ゼニカルの使用を検討している人は「本当にダイエット効果があるの?」といった部分がかなり気になるかと思います。私はゼニカルで2kgの減量に成功しましたが、ダイエット効果に関しては個人差が大きいと思われます。
ゼニカルは体についた脂肪を落とす薬ではなく、食事から摂取する脂質をカットする効果のある薬だからです。
このページでは、ゼニカルの正しい効果とその仕組み、私自身のダイエットの過程などを紹介しています。
ゼニカルの効果と仕組み
ゼニカルには、食事に含まれる脂質の吸収を抑える効果があります。食事から摂取される脂質の量が減ることで、ダイエット効果や肥満予防の効果が期待できます。
その効果は、あくまで脂質の吸収の抑制のみに留まります。
ゼニカルの作用の仕組みを一言でいうと、腸における脂肪の吸収の阻害です。
口に入れた脂肪分は、腸に運ばれて「リパーゼ」という酵素によって吸収されやすい大きさに分解されます。ゼニカルの有効成分であるオーリスタットは、リパーゼと結合することで、その働きを妨げます。
オーリスタットとリパーゼの結合により、分解されなかった脂肪は、体に吸収されずに便として排泄されます。
脂肪の吸収をおよそ30%カットします。
ゼニカルは食事から吸収される脂質の全てを抑えるわけではありません。脂質に対する抑制率はおよそ30%といわれています。
At the recommended therapeutic dose of 120 mg three times a day, orlistat inhibits dietary fat absorption by approximately 30%.
orlistat-FDAより
訳:120 mgの推奨される治療用量で1日3回、オルリスタットは、食物脂肪の吸収を約30%抑制します。
私は最初に30%と聞いたとき「それって多いんか?少ないんか?」とどちらとも言えない気持ちになりました。
なので、実際に脂質30%カットどれくらいなのかを実感しやすいように、マ○ドナルドのメニューを例に説明してみたいと思います。
【効果検証】マ○ドナルドを食べた場合
仮に「てりやき○ックバーガー」と「マッ○ポテトSサイズ」を注文したとします。
それぞれ1個あたりの脂質が以下になります。
メニュー | 脂質 |
---|---|
てりやき○ックバーガー | 30.2g |
マッ○ポテトSサイズ | 11.3g |
これらをセットで食べた場合の脂質を計算すると、合計で41.5gとなります。
さらにゼニカルでカットされる脂質の30%を計算してみると、
41.5×0.3=12.45
ということで、12.45gとなります。
脂質の30%がカットされるということは、上記のメニューから「マッ○ポテトSサイズ」分以上の脂質が丸ごと無かったことになる効果があることが分かります。
ポテトが無かったことになると言われると、なんだかとっても素敵な効果におもえますねww
飲んでから1~2時間は効果が持続します。
ゼニカルの効果が持続するのは、服用から1~2時間程度と考えてください。
the half-life of the absorbed orlistat is in the range of 1 to 2 hours.
orlistat-FDAより
訳:吸収されたオルリスタットの半減期は1〜2時間の範囲です。
半減期とは、血中における薬の濃度が半分に達するまでの時間のことです。半減期を迎えると、薬の効果は減退します。
つまり、7時に服用したゼニカルの効果は、9時までには切れてしまうことになります。ゼニカルの服用は、食事の最中もしくは直前に行いましょう。
ゼニカルのダイエット効果
実際にゼニカルを使った場合のダイエット効果は如何ほどなのか?
1年間ゼニカルを使用した臨床試験では、被験者の57%が減量に成功したようです。
Of the patients who completed 1 year of treatment, 57% of the patients treated with XENICAL (120 mg three times a day) and 31% of the placebo-treated patients lost at least 5% of their baseline body weight.
orlistat-FDAより
訳:1年間の治療を終えた時点で、ゼニカル投与患者の57%(1日3回120mg)及び偽薬投与患者の31%は、最低でも実験当初の体重の5%分もの減量に成功しました。
5%ということは、私の場合(58kg)では2.9kgに相当します。
患者の約6割が、最低でも3kg近くのダイエットに成功したという臨床成績というわけですね。
筆者はゼニカルの使用から1ヶ月で2kgの減量に成功しました。
私は脂っこい食事の時だけゼニカルを使うスタイルがメインですが、以前にダイエット効果を検証するため、毎日継続的な服用を行っていた時期があります。
実施したのは、2019年の12月2日~2020年の2月3日までのおよそ2ヶ月間です。
開始時点での体重は58.4kg(12月2日時点)。その他ダイエットはほとんど行わず、1日の運動量は、通勤による毎日合計30分のウォーキングのみ。
食事の内容は、ゼニカル使用以前とほぼ変更なしで行いました。
ゼニカルを服用する頻度は、最初のうちは1日3食でしたが、朝は油物をほとんど口にしないため、途中から1日2食(昼と夜)に変更しました。
開始1週間から効果が!?
体重の変化が現れ出したのは、ゼニカルの服用開始してから1週間目くらいからです(早っ!)。
開始から1週間くらいを境に、57.3~56.8kgくらいのところで上下するようになりました。
それくらいの水準でしばらく維持されて、最も痩せていたのは1月15日の計量における56.2kgでした。その後は、体重に変化はありませんでした。
それ以降は継続的な服用を止めてしまいましたので、3週間程度でほとんど元の体重に戻りました。見事にリバウンドしたわけですが、特にダイエットを行っていないので当然の結果ですw
ゼニカルの効果でダイエットに成功したという口コミ。
ゼニカルの効果でダイエットに失敗したという口コミ。
ゼニカルのダイエット効果は人それぞれということですね。
効果はジェネリックでも同じ
ゼニカルには、個人輸入できるジェネリックが多数販売されています。ジェネリックの有効成分にはゼニカルと同じオーリスタットが配合されており、同等の効果が期待できます。
ジェネリックのメリットは、安く購入できるところです。
中には少量から購入できる製品もありますので、効果を試してみたい人にはお勧めです。